教育効果測定のプロ、堤宇一さんにインタビュー
インストラクショナルデザイン(ID)を用いて授業設計をするときの最重要点は、ゴールを明確に決めることです。ゴー・・・
「反転授業の研究--思索と実践の記録」の「2014年2月」の記事一覧です
「2014年2月」の記事一覧
2014年2月16日 [インタビュー, 反転授業と教育効果測定]
インストラクショナルデザイン(ID)を用いて授業設計をするときの最重要点は、ゴールを明確に決めることです。ゴー・・・
2014年2月09日 [インタビュー, 反転授業関連Webサイト]
反転授業を実践する場合、動画をどのようにして受講者に配布するのかという問題が出てきます。 簡単に行うのであれば・・・
2014年2月07日 [反転授業に関する考察]
「反転授業の研究」の田原です。 先日配信した「『教材設計マニュアル』から得た気づき」という記事の中で、数学教室・・・
2014年2月04日 [お知らせ]
「反転授業の研究」の田原です。 昨年、ワールドカフェの運営について、理論的な背景からしっかり学びたくて、アメリ・・・
2014年2月04日 [お知らせ]
「反転授業の研究」の田原です。 みなさんは、アイディアを出すときにどのようなことをしますか? 僕が運営している・・・
2014年2月04日 [お知らせ]
以前、「制約がないと創造力が生まれない」ということに気づき、あらゆる制約を自分に課してアートを製作している芸術・・・
2014年2月04日 [お知らせ]
反転授業について学んでいくと、いろんなキーワードが出てきます。 ・動画講義 ・グループワーク ・ファシリテーシ・・・
2014年2月04日 [お知らせ]
田原です。 僕が作った動画セミナー(2)「動画講義で自分の分身を作る」を見て、横川淳さんが、動画を作ってくれま・・・
2014年2月04日 [お知らせ]
予備校講師として5年くらいが過ぎたときに感じたのは、 「毎年、同じ講義の繰り返しだなー」 ということでした。 ・・・
Copyright (C) 2024 反転授業の研究–思索と実践の記録 All Rights Reserved.
最近のコメント