「反転授業とファシリテーション」の記事一覧

45名によるオンラインでの学び合いが未来への扉を開ける

「反転授業の研究」の田原真人です。 昨日(2015/11/19)から、反転授業の研究が主催するオンライン講座「・・・

教室を外に繋いでいくことが簡単にできる時代がやってきた

「反転授業の研究」の田原真人です。 この1ヶ月間で、オンラインコミュニケーションについていくつかの新しい経験を・・・

受講者が語る!オンライン講座の魅力

「反転授業の研究」の田原真人です。 このグループを始めてから、住んでいる場所に関わらず参加できる学び場を創出す・・・

金沢大学 大学教育・開発支援センター准教授 杉森公一さんにインタビュー

2014年11月3日に実施する反転授業オンライン勉強会「ファシリテーションスキル(2)」でお話しいただく、金沢・・・

「将来やりたいことを動機づけにして学ぶ」ことについて

11/3の反転授業オンライン勉強会のテーマは、前回に引き続き、ファシリテーションです。   教育現場でのファシ・・・

主体的な学びと「幸せのメカニズム」の関係

工業化社会から知識基盤型社会へ社会構造が変化するに従い、決められたことを正確にこなす人材よりも、新しいことを生・・・

場とつながりラボhome’s viの代表理事、嘉村賢州さんにインタビュー

「反転授業の研究」の田原です。ファシリテーションを学んでいく中で、ファシリテーターとして活躍している方の考え方・・・

福島さんのファシリテーションの「秘伝のたれ」とは?

田原です。こんにちは。   今回は、言葉で表すことが難しいことを伝えることに挑戦してみたいと思います。   み・・・

ファシリテーションスキル入門の申し込みは本日24時まで

田原です。こんにちは。   今回、ファシリテーションスキル入門のオンライン講座の告知をして、とてもうれしかった・・・

忙しくてファシリテーションを学ぶ時間が作れません

田原です。こんにちは。 ファシリテーションスキル入門について、たくさんのお問い合わせをいただいています。   ・・・

松嶋渉さんにとってのファシリテーションを学ぶ意味

「反転授業の研究」の田原です。 10月1日から始まるオンライン講座「ファシリテーションスキル入門」の目的の一つ・・・

教師がファシリテーションを学ぶ意味

田原です。教師がファシリテーションを学ぶ意味について、自分の経験をもとに考えてみました。 私は、茨城県日立市と・・・

コーチングにおける傾聴の重要性

田原です。 こんにちは。   僕は、高校野球のコーチを5年ほどやっていたことがあるんですが、ある程度、教えてい・・・

ファシリテーション・コーチングとは

田原です。こんにちは。 9月と10月は、ファシリテーションをテーマに学んでいききます。 第13回の勉強会でお話・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ