第5回反転授業オンライン勉強会を振り返って
1月27日に実施した第5回反転授業オンライン勉強会には、多数の方が参加してくださいました。 今回のテーマは「授・・・
「反転授業の研究--思索と実践の記録」の「2014年1月」の記事一覧です
「2014年1月」の記事一覧
2014年1月30日 [反転授業に関する考察]
1月27日に実施した第5回反転授業オンライン勉強会には、多数の方が参加してくださいました。 今回のテーマは「授・・・
2014年1月30日 [反転授業オンライン勉強会]
2月の反転授業オンライン勉強会の日程が決まりました。 テーマ「IDによる授業設計の実践と教育効果測定」 2月2・・・
2014年1月29日 [反転授業・アクティブラーニングの実践例]
田原です。 僕は、9年前に物理ネット予備校を立ち上げてから、さまざまな実験的な取り組みをしてきました。 物理ネ・・・
2014年1月26日 [お知らせ]
「反転授業の研究」の田原です。 日本のカーン・アカデミーことeboardがクラウドファンディングへ挑戦していま・・・
2014年1月22日 [インタビュー]
1月27日に反転授業オンライン勉強会でお話いただく米島博司さんにお話をうかがいました。 反転授業を設計するため・・・
2014年1月16日 [インタビュー, 反転授業・アクティブラーニングの実践例]
2月の反転授業オンライン勉強会でお話してくださる予定の自治医大の淺田義和さんにインタビューさせていただきました・・・
2014年1月14日 [インタビュー, 反転授業・アクティブラーニングの実践例]
僕が、浜武さんのことを知ったのは、Wikipediaがきっかけでした。 Wikipediaには、「反転授業」と・・・
2014年1月13日 [反転授業関連ニュース]
Facebookグループ「反転授業の研究」では、日々、たくさんの投稿があり、その中からアイディアの他家受粉や、・・・
2014年1月11日 [反転授業の講義作成のノウハウ]
「反転授業の研究」の田原です。 僕は、反転授業の試みがうまくいくかどうかの鍵を握るのが「オンラインでの学びあい・・・
2014年1月10日 [反転授業オンライン勉強会]
「反転授業の研究」の田原です。 これまで4回の勉強会を通して、アクティブラーニングなどのグループワークやプロジ・・・
2014年1月09日 [インタビュー]
1月、2月の反転授業オンライン勉強会のテーマは、インストラクショナル・デザイン(ID)です。 インストラクショ・・・
2014年1月05日 [反転授業関連ニュース]
朝日新聞では、1月2日から「教育2014 世界は日本は」という特集記事を組んでいます。第3弾の1月4日の記事で・・・
2014年1月01日 [お知らせ]
「反転授業の研究」の田原です。 反転授業とはどんなものなのか? 日本では、どんなことが課題になっているのか? ・・・
Copyright (C) 2023 反転授業の研究–思索と実践の記録 All Rights Reserved.
最近のコメント