都立両国高校を見学して(下)― 教師の主体的な学びが生徒の主体的な学びを促す
2014年1月18日に東京都立両国高校を見学してきました。 前記事では、山本崇雄さんの高1英語の授業見学のレポ・・・
「反転授業の研究--思索と実践の記録」のカテゴリー「反転授業・アクティブラーニングの実践例」の記事一覧です
「反転授業・アクティブラーニングの実践例」の記事一覧
2015年1月13日 [反転授業・アクティブラーニングの実践例]
2014年1月18日に東京都立両国高校を見学してきました。 前記事では、山本崇雄さんの高1英語の授業見学のレポ・・・
2015年1月11日 [反転授業・アクティブラーニングの実践例]
2014年12月18日、東京都立両国高校に授業見学に行ってきました。 そもそも、なぜ、両国高校に見学するこ・・・
2014年11月22日 [インタビュー, 反転授業・アクティブラーニングの実践例]
2014年8月にFacebookグループ内の告知で、授業協力者の募集をしていたのを見たのがきっかけで、筒井さん・・・
2014年9月05日 [反転授業・アクティブラーニングの実践例]
篠崎さんは、中学生の英語の授業にタブレット端末(iPad)を導入し、アクティブラーニングをやったり、プレゼンテ・・・
2014年8月16日 [インタビュー, 反転授業・アクティブラーニングの実践例]
8月26日の第12回反転授業オンライン勉強会で登壇される首都大学東京国際センター日本語講師の藤本かおるさんにお・・・
2014年7月27日 [インタビュー, 反転授業・アクティブラーニングの実践例]
7月28日(月)に実施する反転授業オンライン勉強会でお話しいただく山梨大学教授,塙雅典さんにインタビューしまし・・・
2014年6月04日 [インタビュー, 反転授業とキャリア教育, 反転授業・アクティブラーニングの実践例]
第9回反転授業オンライン勉強会「生徒が語る反転授業」で登壇してくださった山口県立萩商工高等学校の松嶋渉さんにお・・・
2014年1月29日 [反転授業・アクティブラーニングの実践例]
田原です。 僕は、9年前に物理ネット予備校を立ち上げてから、さまざまな実験的な取り組みをしてきました。 物理ネ・・・
2014年1月16日 [インタビュー, 反転授業・アクティブラーニングの実践例]
2月の反転授業オンライン勉強会でお話してくださる予定の自治医大の淺田義和さんにインタビューさせていただきました・・・
2014年1月14日 [インタビュー, 反転授業・アクティブラーニングの実践例]
僕が、浜武さんのことを知ったのは、Wikipediaがきっかけでした。 Wikipediaには、「反転授業」と・・・
2013年11月27日 [インタビュー, 反転授業・アクティブラーニングの実践例]
富谷町立東向陽台小学校の佐藤先生にスカイプでお話をうかがいました。 佐藤先生が反転授業を始めたのは2012年か・・・
2013年11月07日 [反転授業・アクティブラーニングの実践例]
佐賀・武雄市で小・中学校にタブレット端末を配布して反転授業を行うことが発表されて以来、反転授業について様々な意・・・
2013年10月26日 [反転授業・アクティブラーニングの実践例]
佐賀・武雄市で小・中学校に反転授業を導入するという衝撃的なニュースが流れて以来、 「小学生に予習を課すのは難し・・・
2013年9月13日 [反転授業・アクティブラーニングの実践例]
反転授業の授業計画を作るときに、一番難しいのは教室で何をやるかだと思います。 考えられるのは、 1)達成度テス・・・
Copyright (C) 2023 反転授業の研究–思索と実践の記録 All Rights Reserved.
最近のコメント