「反転授業に関する考察」の記事一覧

学外の人がどのように授業に関わるのか2 —見学者という役割—

田原です。こんにちは。 2014年の12月に、京都精華大学の筒井洋一さんの授業「情報メディア論」を見学してきま・・・

学外の人がどのように授業に関わるのか1—授業協力者(Creative Team:略称CT)という役割—学外から授業に関わる人たち

田原です。こんにちは。   未来は不確定なものです。 未来に対する不安をベースにすると、リスクを下げるために不・・・

大学の授業に第三の道を見つけたい!

こんにちは。田原です。 2月17日のオンライン勉強会では、「オープンでフラットな関係」というものが大きなテーマ・・・

大学の大講義において、教員は無力なのか?

田原真人です。こんにちは。 2月17日の反転授業オンライン勉強会でお話しして下さる京都精華大学の筒井洋一さんが・・・

第13回反転授業オンライン勉強会「ファシリテーションスキル」の振り返り

9月23日に実施した第13回反転授業オンライン勉強会「ファシリテーションスキル」には、多くの方が参加してくださ・・・

第12回反転授業オンライン勉強会「はじめての反転授業&アクティブラーニング実践」の振り返り

8月26日に実施した第12回反転授業オンライン勉強会「はじめての反転授業&アクティブラーニング実践」には、第1・・・

第11回反転授業オンライン勉強会を振り返って

7月28日に実施した第11回反転授業オンライン勉強会では、山梨大学教授の塙雅典さんと、近大附属高校英語教諭の江・・・

第10回反転授業勉強会「生徒が語る反転授業(2)」への感想

6月27日に実施した第10回反転授業オンライン勉強会「生徒が語る反転授業(2)」は、第1部に登壇者の発表を行い・・・

第9回反転授業オンライン勉強会 第2部グループワークの感想

5月20日に実施した反転授業オンライン勉強会では、第1部に山口県立萩商工高校の松嶋渉さんに生徒のインタビューを・・・

第9回反転授業オンライン勉強会「生徒が語る反転授業」参加者の感想(第1部)

5月20日に実施した反転授業オンライン勉強会では、山口県立萩商工高校の松嶋渉さんに生徒のインタビューを交えて反・・・

第9回反転授業オンライン勉強会「生徒が語る反転授業」を終えて

反転授業については、今までの教育の枠組みを大きく変えていく可能性のある試みなので、賛否両論あり、様々なことが言・・・

反転授業で予習してこない生徒への対策

先日、物理ネット予備校のオンライン反転授業を実施したときに考えたことです。 あえてアンケートはとりませんでした・・・

動画分身で、個別の効果を集団でも起こす

「反転授業の研究」の田原です。 先日配信した「『教材設計マニュアル』から得た気づき」という記事の中で、数学教室・・・

第5回反転授業オンライン勉強会を振り返って

1月27日に実施した第5回反転授業オンライン勉強会には、多数の方が参加してくださいました。 今回のテーマは「授・・・

第4回反転授業オンライン勉強会の振り返り

12月22日に行われた第4回反転授業オンライン勉強会は、年末の忙しい時期にもかかわらず80名以上の方が参加して・・・

第3回反転授業勉強会を振り返って

11月22日(金)に御茶ノ水ソラシティアカデミアで反転授業のイベントを行いました。 会場には100名ほどの方が・・・

第2回反転授業オンライン勉強会の報告

オンライン勉強会では、最後に参加者のみなさんに「振り返りシート」を書いていただいています。 参加していただいた・・・

反転授業オンライン勉強会報告(3)~勉強会への感想

10月7日に行った反転授業オンライン勉強会には、100名ほどの方が参加してくださり、勉強会が終わった後もFac・・・

反転授業オンライン勉強会報告(2)~課題だと感じたこと

10月7日に行った反転授業オンライン勉強会には、100名ほどの方が参加してくださり、勉強会が終わった後もFac・・・

反転授業オンライン勉強会報告(1)~勉強会を通して分かったこと

10月7日に行った反転授業オンライン勉強会には、100名ほどの方が参加してくださり、勉強会が終わった後もFac・・・

反転授業で予習率を高める工夫~熊本壺溪塾学園の「配信授業」

反転授業とは、生徒が自宅でE-Learningで予習をしてきて、教室で発展的な学習や、達成度別の補習を行うとい・・・

反転授業にiPadは必要か?

反転授業のニュース記事を読むと、ほとんどの場合iPadなどのタブレット端末との組み合わせで語られているように思・・・

反転授業導入を成功させるための2つのポイント

佐賀・武雄市で行われる「小中学生全員にタブレット端末を配布して反転授業を行う」という取り組みについて、肯定的な・・・

反転授業のポジション分析

反転授業には、様々な分析軸があると思います。 ひとつの軸は、授業の目標をどこに置くかです。 ●創造力・問題解決・・・

反転授業で全員予習してこなかった場合の対策

反転授業では、授業に参加する前に、予習で自分で知識の習得を済ませておく必要があります。 これが、反転授業を導入・・・

小学生に反転授業は可能か?実践例から学ぶ

佐賀・武雄市で小学生・中学生にタブレット端末を配布して反転授業を行うということが決まり、それをめぐって様々な意・・・

佐賀・武雄市が「反転授業」用にタブレット端末を配布することについての分析

佐賀県武雄市で、小中学生全員に1台ずつ配るタブレット端末で「反転授業」に取り組む方針を決めたという記事が朝日新・・・

反転授業のデメリット

今日は、反転授業のデメリットについて考えてみたいと思います。 反転授業のデメリットを論じるときに、予習をしてこ・・・

反転授業だと親が学習をサポートできる

「第3回 反転授業の勉強会」のときにディスカッションの中で出てきてはっとさせられたのが、 反転授業だと、親が学・・・

オンラインで完結する反転授業

反転授業研究会の記事「iPad  または iPad mini?」へのトラックバックです。 トラックバック元の記・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ