「書評」の記事一覧

「教えない授業」が目指すものとは何か?

反転授業の研究代表の田原真人です。 今日は、『なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか』を読んで感じたことを書い・・・

『生きるための論語』からAL型授業の本質を学ぶ

反転授業の研究の田原真人です。 私たちは、なぜ、アクティブラーニング型授業や反転授業を行うのでしょうか? 「知・・・

山本崇雄著『はじめてのアクティブ・ラーニング 英語授業』レビュー

オンライン教育プロデューサーの田原真人です。 2014年の12月に母校、両国高校を訪問し、授業見学をしてきまし・・・

ドラマが起これば未来がやってくる

「反転授業の研究」の田原真人です。 不確定な時代を生きていく上で、僕が心のよりどころにしている言葉があります。・・・

『CT(授業協力者)と共に創る劇場型授業』レビュー(2)

「反転授業の研究」の田原真人です。 『CT(授業協力者)と共に創る劇場型授業』を読みながら、「反転授業の研究」・・・

『CT(授業協力者)と共に創る劇場型授業』レビュー(1)

「反転授業の研究」の田原真人です。 『CT(授業協力者)と共に創る劇場型授業』を読みながら、「反転授業の研究」・・・

Bob Stilger著『未来が見えなくなったとき、僕たちは何を語ればいいのだろう』が社会的変容への地図となる

「反転授業の研究」の田原真人です。 NPO法人home’s viの嘉村賢州さんがFacebookで・・・

小林昭文さんの『アクティブラーニング入門』を読んで

アクティブラーニングの実践者であり、伝道者である小林昭文さんの著書『アクティブラーニング入門』を読みました。 ・・・

【書評】反転授業が変える教育の未来

「反転授業の研究」の田原真人です。 今日は、1冊の本を紹介したいと思います。 反転授業の実践のフロントランナー・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ