「反転授業の研究」物語 第5話 芝池宗克さんとの出会い

「反転授業の研究」の田原真人です。

このグループが始まってから今までのストーリーを連載していくことで、新しく入られた方とも物語を共有していきたいと思います。

メルマガに登録いただいた方に、第1話から順に配信していきます。

第5話 芝池宗克さんとの出会い

2013年の夏休みに小林昭文さんと繋がってから、動画配信を中心にやってきた人たちと、アクティブラーニングを実践してきた人たちとが、
結びついていきました。

そこで、お互いに知っていることを教えあうことで、反転授業についての理解が深まるのではないかと思いました。

それで、まずは、アクティブラーニングを実践している方に、オンラインで話をしてもらおうと思い、WizIQを使ったオンライン勉強会を企画しました。

その当時は、動画だけ、アクティブラーニングだけという人はいましたが、それを組み合わせて反転授業をやっている人は、とても少なく、
高校レベルでやっているところといえば、近大附属高校くらいしか思いつきませんでした。

そこで、全く面識のなかった近大附属高校の芝池宗克さんにメールを送り、オンライン勉強会でお話していただくことはできないかと打診しました。

突然のメールにも関わらず、芝池さんは、快く了承してくださり、接続テストを兼ねて、WizIQでインタビューさせていただきました。

反転授業オンライン勉強会:登壇者紹介~芝池宗克さん

当時、話題になっていたのは、

「反転授業で、生徒に予習させるにはどうしたらいいの?」

ということでした。

芝池さんの数学の授業では、予習していない生徒は、基本的にいないということだったので、どうやってそれを実現しているのかということにみんなの関心が向かっていました。

そして、その秘密を、オンライン勉強会の中で、教えてくれました。

shibaike01

なんというか、コロンブスの卵というか・・・。

言われてみれば、あっそうか!という感じなんですが、意外と思いつかない方法かもしれないなと思いました。
小林昭文さん、横山北斗さん、芝池宗克さんの3人が登場した記念すべき第1回のオンライン勉強会の録画動画を、無料メルマガの中で公開しています。

無料メルマガ「反転授業の研究通信」

●編集後記

近大附属高校における反転授業は、その後、いろいろなところで取り上げられるようになりました。

芝池さんは、同僚の中西洋介さんとの共著で、

『反転授業が変える教育の未来』

という本を出版されました。

この本は、教育の問題を真正面から取り扱っていて、読んでいてとても爽快な本でした。

僕も、こちらに書評を書かせていただいています。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ