第23回反転授業オンライン勉強会「iPad/iPhoneで教材を作ってみよう」
反転授業の研究の田原真人です。
インターネットが発達し、個人が情報を発信することができる時代になりました。
誰もがブログやFacebookで自分の考えを発信できるようになったことで、共感による繋がりが生まれ、それは、社会に変化を与えるほどのインパクトを生み出しています。
スマホの普及率が高くなったことで、写真や動画をシェアすることが簡単になりました。Youtubeが誕生し、個人がアップロードした動画を世界中の人が視聴することができる時代へ突入しました。
ポケットからスマホを取り出し、指でタップするだけで撮影でき、その場でアップロードして共有できるようになり、動画が以前とは比べ物にならないほど身近なものになったのです。
動画を教育に生かしていこうという試みは、このような社会インフラの変化の中で、必然的に起こったものだと思います。
iPadが創り出した無限の可能性
みなさんは、iPadがどんな可能性を創り出しているのかに気づいていますか?
実は、私も、つい数日前まで気づいていませんでした。
何かを表現したいと思ったとき、
(1)それを表現するための技術を習得する。
(2)その技術を使って表現する
というプロセスになると思います。
iPadは、「技術習得に要する時間を大幅に短縮する」ことを可能にしたのです。
通常、新しいソフトを使いこなすためには、マニュアルを読んで、チュートリアルに従ってやってみたりするわけで、一人ではマスターできないことも多いです。
ところが、iPadは、次の2つの方法によって、マニュアルなしでも、いきなり使えるようになっています。
(1)1つのアプリの機能を絞り込んである。
(2)操作方法を標準化してある。
iPadのアプリは、アイコンを見ながら、適当にタップすれば、マニュアルを読まなくても使えるようになるんです。ボタンや操作法も標準化されているので、1つのアプリを使えるようになれば、他のアプリも、直感的に使えるようになります。
つまり、マニュアルを見ながらソフトの使い方をマスターする労力を、大幅に節約できるようになるんですね。
その結果、いきなり、アイディアを表現する作業に進むことができるわけです。
このメリットに、みなさん、気づいていましたか?
iPad/iPhoneアプリには、動画加工に関するアプリが数えきれないほどあります。
それらを使いたいと思ったら、ダウンロードしてちょっと触ってみれば、マニュアルなしで直感的に使うことができます。
そして、加工した動画をiMovieなどでまとめて編集すれば、自分のアイディアを形にした動画を作ることができます。
動く教材でも、講義動画でも、プロモーション動画でも、ブランディング用の動画でも・・・
あなたが創りたい動画を、カンタンに創ることができる可能性をiPad/iPhoneは、持っているのです。
しかも、持ち歩きが簡単なので、移動時間などに編集作業をすることができるのもありがたいです。
私に、このiPadの秘密を教えてくれたのが、iPadの達人、ICTコンサルタントの住ノ江修さん。
そのときのインタビューはこちら
住ノ江さんは、いち早く、iPadの可能性に気づき、自腹で2000個以上のアプリをダウンロードして、様々な検証を行ったのだそうです。
そして、それを教育の様々なシーンで利用するための方法を提案しています。
オンライン勉強会では、下の動画のような感じで、住ノ江さんがiPadをスクリーンシェアしながら、お話してくれます。
勉強会の内容は、以下の通りです。
第1部 講演「iPad/iPhoneで教材を作ってみよう」
第2部 実践! Keynoteを使って教材を作ってみよう
オンライングループワーク(時間によっては、行わないこともあります)
第2部では、教材作成を体験しますので、お手元にiPad、または、iPhoneを用意して参加してください。
また、あらかじめ、Keynoteアプリをインストールしておいてください。
※これらのデバイスをお持ちでない方は、この時間は見学となります。
日時:5/30(月) 21:00-22:30
場所:オンラインルーム Zoom
参加費:無料
登壇者:住ノ江修さん
タイトル:iPad/iPhoneを使った教材作成
iPad/iPhoneを使った教材作成
登壇者 住ノ江修
(プロフィール)
iPad/iPhoneのダウンロードしたアプリは2000以上。
寝る時以外はiPadを常に持ち歩いている。
初代iPadに出会ってからソフトバンクの代理店においてiPadコンサルタントとして業務を行い幅広い業種にiPadを導入し研修を行う。
導入に関わったiPadの台数は3000台以上。
実施したiPadセミナーは200を超える。
現在は私立小学校のICT教育室 室長として教職員にICT及びiPadの研修を行い授業における効果的なICT活用実践及び提案を行っている。
またiPadによる電子教材・動画を作成を行い作成指導を積極的に行っている。
第1部 登壇者 住ノ江修さん
・動画の種類
・動画のメリット
・どう作る?
・動画で使えるアプリ
・Keynoteでのスライドアニメーション作り方実演
第2部 オンライングループワーク
iPadまたはiPhoneを用意していただき、実演を参考に教材作成を行います。
事前に、お手持ちのiPadやiPhoneにKeynoteをダウンロードしていただく必要があります。
iPadやiPhoneをお持ちでない方は、その時間は見学になります。
その後、オンライングループワークを行います。
お申し込み方法
(1)このページからお申し込みください
(2)自動返信メールに参加方法が書いてありますので、指示に従って参加してください。
※自動返信メールの内容
●●様
反転授業オンライン勉強会、運営担当の田原真人です。
このたびは、勉強会にお申し込みいただき、ありがとうございます。
日時 2016年5月30日(月)21:00-22:30※20:30からルームをオープンします。
第1部 スピーカー 住ノ江修さん
第2部 オンライングループワーク
ビデオ会議に参加できる用意(マイク&Webカメラなど)を
ご用意ください。また、第2部で使用するiPad/iPhoneを手元にご用意ください。
当日は、Zoomというビデオ会議室を使用します。
ルームURL
(メールでは、ここにURLがあります)Zoomの使い方については、以下の記事を参考にしてください。
(1)パソコンからアクセスする場合
http://zoom-japan.net/?p=54(2)iPad or iPhone、その他、スマホの方
http://zoom-japan.net/?p=17※PCからだと、ルームURLをクリックするとインストーラーが自動的に
ダウンロードされ、それをクリックすると自動的に繋がります。※何も始まらないときは、「downloard & run zoom」を
クリックしてください。※iPhoneやiPadからの場合は、Meeting IDの入力を求められますので、
(メールでは、ここにMeeting IDがあります)
を入力してください。※お願い【重要】
第2部のグループワークでは、ZoomのBreakroom機能を利用しますが、
アプリが最新版であることが必要です。以前にZoomアプリをインストールされている方は、
最新版に更新しておいてください。最新版へのアップロード方法はこちら
http://zoom-japan.net/?p=110
それでは、当日お会いできることを楽しみにしています。
田原真人
info@flipped-class.net
最近のコメント