本日(10月7日)22時より、反転授業オンライン勉強会を行います

MOOCsやカーンアカデミーによって注目されている反転授業ですが、日本での実践は始まったばかりです。

そこで、反転授業やグループワークを実践されている先生方に、実践例を報告していただき、経験をシェアするオンライン勉強会を企画しました。

 

日時 10月7日 22:00-23:30
場所 WizIQというオンラインルーム

 

すでに100名以上の方が申し込んでくださっています。

教師、塾経営者、大学関係者、大学生、e-Learning関係者だけでなく、一般の方も多数申し込んでくださっています。
FBグループ「反転授業の研究」のメンバー数もついに100名になり、反転授業についての関心の高さをひしひしと感じています。

今回のオンライン勉強会は、夜の10時からスタートということもあり、夕食を済ませて、ゆったりとした気持ちでPCへ向かっていただければと思います。

用事で途中参加になる方、途中退室される方も、オンラインですので問題ありません。

登壇される3人の先生の時刻の目安は、以下の通りです。

●小林昭文先生「反転授業で大事なのは、教師の役割の変更」 22:10

1952 年生(60) 熊本県出身、埼玉大学理工学部物理学科卒、県立越ヶ谷高校を定年退職。現在は河合塾教育研究開発機構研究員、日本教育大学院大学講師、河合塾コスモ名古屋講師。
著書『担任ができるコミュニケーション教育』(小林昭文著/ほんの森出版)など。
取材記事 「キャリアガイダンスNo47(リクルート)」

小林先生のブログ 授業研究AL&AL

●横山北斗先生「アクティブラーニングへの挑戦」 22:30

1984年生まれ。29歳。東京都出身。
東京大学 農学部 応用生命科学課程 生命工学専修 卒業
東京大学大学院 教育学研究科 学校教育高度化専攻 教職開発コース 修士課程修了
東京都の私立関東第一高等学校に数学科教員として勤務。3年目。

横山先生の2013年の実践記録

●芝池宗克先生「反転授業の実践」 22:50

近畿大学付属高校 数学科教員
3年前から協働学習に取り組み、今年から生徒にiPadを配布し、反転授業を開始。
ジグソー法を取り入れた授業を行っている。

芝池先生のブログ「反転授業研究」

オンライン勉強会では、参加者の皆さんは、主にチャットボックスへの書き込みという形で参加していただきます。

リアルの勉強会であれば、誰かが話しているときは静かに聴いている態度が求められますが、オンライン勉強会では、全く違います。

話をしているときに、どんどんチャットボックスに書き込んでください。

これは、講演会ではなく、勉強会なので、参加者の皆さんには積極的な取り組みを期待しています。

「自分は反転授業をやったことがないから何も言うことないよー」という方は、何が分からないか、何を知りたいかを質問してください。

それが、実践している人、情報発信している人にとって、本当に貴重な情報になります。

本日22:00からはじまるオンライン勉強会は、反転授業に関心のあるみなさんにとって、きっと刺激的なものになると思います。

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

無料申し込みはこちら(終了しました)

※お申し込みいただくと、自動返信メールでオンラインルームのURLが送られてきます。

 

■実践されている方、実践を検討されている方、ぜひ、つながりましょう。

100人が参加しているFacobookグループ「反転授業の研究」はこちら

※グループに参加希望の方は、田原までメッセージ下さい。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ