いよいよ明日!反転授業オンライン勉強会

反転授業が注目されるようになり、メディアで、「反転授業」「MOOCs」「iPadの無料配布」などのキーワードを頻繁に見かけるようになりました。

新聞や雑誌で反転授業のことを知り、興味を持ったという方も多いと思います。

ご自身の抱えている課題の解決のために、「反転授業」からヒントを得たいということで、Facebookグループに、毎日、たくさんの方から追加申請が来ています。

しかし、一言で「反転授業」と言っても、対象が小学生の場合と、大学生の場合とでは、やり方や課題が全く異なりますし、21世紀型スキルの習得を目的にする場合と、受験に合格できる学力をつけることを目的にする場合とでは、方法論も変わってきます。

反転授業には、かなりの多様性があるのです。

議論を整理するために、反転授業に関係するさまざまな取り組みを整理し、その上で、それぞれの課題と実践例をシェアしていくことが有益なのではないかと思います。

「反転授業の研究」は、アカデミックな研究の場ではなく、現場で試行錯誤している方々が実践例を報告しあい、そこから、お互いにヒントを得て、具体的に改善していこうという場です。

反転授業オンライン勉強会で発表してくださる方は、メディアなどで活躍する著名人ではなく、みなさんの周りにいる、実際に手を動かして活動している方々です。

もし、みなさんの中で、実践されている方がおりましたら、田原まで、ぜひ、声をかけてください。そして、ぜひ、次は、実践例を発表する側にまわってください。

 

すでに90名以上の方がお申し込みしてくださっています!

反転授業オンライン勉強会(無料)へのお申し込みはこちら

 

■実践されている方、実践を検討されている方、反転授業に興味がある方、ぜひ、つながりましょう。

260名が参加!Facobookグループ「反転授業の研究」はこちら

※グループに参加希望の方は、田原までメッセージ下さい。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ